2020年07月26日

『深爪育成コース』 経過報告 17

深爪育成の比較

新メニュー『深爪育成コース』 施術経過の最終結果報告です。
噛み爪でお悩みのK様のケースをご紹介します。

 

前回から3か月と3週(16週間後) 7月25日(17回目)

今回は自粛や諸々あり4か月弱での再会です。

 

 

◆お爪の状態

 

 

 

 

 

自粛期間中もとてもよく頑張ってくださった結果
見事きれいなお爪になりました!!

 

途中停滞時期もあり、辛かったことと思います。
でも見事にやり遂げました!
長年の悩みから卒業です!!

 

 

改めて最初のお爪と比較してみます。

 

 

2019年7月26日と2020年7月25日

 

 

 

K様のケースでは、元の深爪がかなり深かったこととお爪表面の変形もあったため
ほぼ爪が1枚生え変わるのを待ったことになりました。

 

 

途中、新型コロナウイルスの自粛なども加わり、
最終確認するまで1年かかりました。

 

※進み具合には個人差があり、半年くらいでしっかり伸ばせた方もいらっしゃいます
➡ S様のケース 

 

爪をアクリルで覆い癖で噛んでしまう事を防ぎ、
爪先を保護しながらじっくり取り組みました。

 

これにはご自身のご努力なしには結果を出すことは難しかったと思います。

 

元のお爪の状態やライフスタイル、癖など様々な要因で進み具合は違います。
しかし、しっかりと取り組めば結果を出すことは可能です。

 

 

 

お爪でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

※包み隠さず全ての経過を公開しています。
その時の体調やライフスタイル、元のお爪の状態によって進捗には個人差があります。
ご相談しながらその時のお爪に合った方法で施術していきます。

 

 

◆今までの経過報告はこちらから◆
➡【お爪のお悩み相談】

 

2020年04月5日

『深爪育成コース』 経過報告 16

新メニュー『深爪育成コース』 施術経過のご報告です。
噛み爪でお悩みのK様のケースをご紹介します。

 

前回から約4週間後 4月4日(16回目)

今回は自粛もあり約4週間後となりました。

 

 

◆オフしたお爪


 

人差指と小指は順調に定着しています。

中指と薬指のふやけたようなスカスカな部分がちょうどよい水分量の
しっかりとしたお爪になってきました。

 

何ものせていない自爪での生活は久しぶりでしたので、
何か作業するときは絆創膏などで保護しながら過ごしてくださいました。

 

いよいよ緊急事態宣言か、という今日この頃です。
次回予定通りに施術ができるかわからない状況です。

 

そのため、親指・中指・薬指は今回も乾燥防止にマニキュアのベースを塗布し、
何ものせないことにしました。
その間、元に戻ってしまわないよう指先の使用に注意していただきます。

 

 

きれいになった人差指と小指は薄くジェルで再度保護しました。

 

 

次回いつできるだろう・・・。
新型コロナウイルスが早くおさまることを祈ります。

 

 

 

お爪でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。

※包み隠さず全ての経過を公開しています。
その時の体調やライフスタイル、元のお爪の状態によって進捗には個人差があります。
ご相談しながらその時のお爪に合った方法で施術していきます。

 

 

◆今までの経過報告はこちらから◆
➡【お爪のお悩み相談】

 

2020年03月9日

『深爪育成コース』 経過報告 15

新メニュー『深爪育成コース』 施術経過のご報告です。
噛み爪でお悩みのK様のケースをご紹介します。

 

前回から約3週間後 3月8日(15回目)

今回も3週間で様子見しました。

 

 

◆オフしたお爪



 

中指と薬指のふやけたようなスカスカな部分は、なかなかしっかりとしたお爪になりません。
伸びても崩れる状況がこのところずっと変わりません・・・。

 

 

◆施術直後

 


現在、新型コロナウイルスの自粛が続き先が読めないので次回予定通りに施術ができるかわからない状況です。

そのため親指と中指と薬指はアクリルをのせて次回までの間が空いて放置になる方が心配なので
今回は乾燥防止にマニキュアのベースを塗布し、何ものせないことにしました。
空気に触れさせることで余分な水分がなくなりしっかりすることを期待します。

 

その間、元に戻ってしまわないよう指先の使用に注意していただきます。

 

 

人差指と小指はきれいに生え変わり良いお爪になりました!
卒業でよいと思います。
きれいになった人差指と小指は薄くジェルで保護しました。

 

 

次回いつできるだろう・・・。
新型コロナウイルスが早くおさまることを祈ります。

 

 

 

お爪でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。

※包み隠さず全ての経過を公開しています。
その時の体調やライフスタイル、元のお爪の状態によって進捗には個人差があります。
ご相談しながらその時のお爪に合った方法で施術していきます。

 

 

◆今までの経過報告はこちらから◆
➡【お爪のお悩み相談】

 

2020年02月16日

『深爪育成コース』 経過報告 14

新メニュー『深爪育成コース』 施術経過のご報告です。
噛み爪でお悩みのK様のケースをご紹介します。

 

前回から約3週間後 2月15日(14回目)

 

◆ご来店時のお爪

 


 

 

今回は3週間で様子見しました。

中指と薬指、まだまだ苦戦しています・・・。

 

 

◆オフしたお爪


 

中指と薬指はもろく崩れやすい状態が続いています。
人差指と小指はかなり良い状態になってきました。

 

 

◆施術直後


 

 

中指と薬指は改めて指の先端まで長さ出しして保護しました。
今回も自爪がもろくなっているので少し厚めにしました。
親指もサイドを厚めに保護しました。

 

 

崩れやすい状態が続いています。

ここが頑張りどころです。

 

 

お爪でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。

※包み隠さず全ての経過を公開しています。
その時の体調やライフスタイル、元のお爪の状態によって進捗には個人差があります。
ご相談しながらその時のお爪に合った方法で施術していきます。

 

 

◆今までの経過報告はこちらから◆
➡【お爪のお悩み相談】

 

2020年01月6日

『深爪育成コース』 経過報告 12

新メニュー『深爪育成コース』 施術経過のご報告です。
噛み爪でお悩みのK様のケースをご紹介します。

 

前回から約2週間後 1月5日(12回目)

 

◆ご来店時のお爪



今回も2週間で様子見しました。
お正月休みもあったのであまり指先酷使しなかったようです。

何とか持ちこたえてくれました。

 

 

◆オフしたお爪


 

中指と薬指はもろく崩れやすい状態が続いています。
一進一退・・・

 

◆施術直後


中指と薬指は改めて指の先端まで長さだしして保護しました。
今回も接着面が小さい分折れないように少し厚めにしました。
親指もサイドがだいぶ伸びてきました!

 

 

崩れやすい状態が続いているので

次回も2週間後に見てみます♪

 

 

お爪でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。

※包み隠さず全ての経過を公開しています。
その時の体調やライフスタイル、元のお爪の状態によって進捗には個人差があります。
ご相談しながらその時のお爪に合った方法で施術していきます。

 

 

◆今までの経過報告はこちらから◆
➡【お爪のお悩み相談】

 

2019年12月24日

『深爪育成コース』 経過報告 11

新メニュー『深爪育成コース』 施術経過のご報告です。
噛み爪でお悩みのK様のケースをご紹介します。

 

前回から約2週間後 12月23日(11回目)

 

◆ご来店時のお爪


今回も2週間で様子見しました。
中指と薬指はもろく折れてしまっています・・・。

 

 

◆オフしたお爪

中指と薬指はもろく崩れやすい状態が続いています。
特に薬指の状態が悪く伸びてくるとスカスカの大根のように
”ス”が入ったような感じになってしまいます。

 

念のため、お爪の病気かどうかお医者様にも診て来ていただきました。
この頃ちょうど体調を崩されていたのも重なり
免疫力の低下ではないかということだそうでした。
※個人差がありますので状況はそれぞれ異なります

 

◆施術直後


 

中指と薬指は改めて指の先端まで長さだしして保護しました。
今回も接着面が小さい分折れないように少し厚めにしました。
人差指はそろそろ卒業が見えてきました!

 

 

崩れやすい状態が続いているので

次回も2週間後に見てみます♪

 

 

お爪でお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。

 

※包み隠さず全ての経過を公開しています。
その時の体調やライフスタイル、元のお爪の状態によって進捗には個人差があります。
ご相談しながらその時のお爪に合った方法で施術していきます。

 

 

◆今までの経過報告はこちらから◆
➡【お爪のお悩み相談】

 

2014年03月30日

現在準備中です

公開までしばらくお待ちください。